今日は次男夫婦が来てくれました。
次男夫婦は去年の9月に結婚式をあげました。
本来ならおととしの9月が結婚式の予定だったのですが、
コロナの影響で1年先延ばしにした結婚式でした。
お嫁ちゃんは看護師さんを一旦辞め,
結婚式が終わって3ヶ月後位に、海外留学へ行ったのです。
留学といっても短期で3ヶ月間。
ハワイへ、ホームステイしながらお勉強してきました。
無事に留学が終わったあと、なかなか会えてなくて、
やっと今日お土産持参で2人で会いに来てくれました。
お嫁ちゃんは20代後半、
留学に来ている人達は、各国から学生さんのような若い方が多く参加していたようです。
英語力のレベルもペラペラの方から、観光がてらに参加する人も多いらしいです。
留学のホームステイ先は、とてもよいご家庭で、朝晩のご飯付き。
食事はワンプレートのみとの事。
パスタならパスタのみ。
少し野菜不足になったようですが、
食事が毎回美味しいお料理でほんとに良かった。と教えてくれました。
日本人の参加者はとても少ないと聞きました。
お国柄なのか、
コロナの時期は行かない方がいだろう。という日本人の考えに対し、
他国ではワクチン接種証明や、感染していない検査の証明さえあれば大丈夫!
という考えの違いがあるそうです。
日本人の参加者は、常にマスクを付けて行動しているけど、
外国人の方は、
屋外ではマスクを付けないと言ってました。
お嫁ちゃんもマスクはいつも付けてたようです。
帰国後はアパホテルに一週間滞在。
PCR検査を何度か繰り返し陰性だったので自宅に。
感染することも無く無事帰って来れて安心しました。
勉強するために1歩踏み出して行くって凄いことだなって思います。
なかなか真似できない(;・∀・)
1歩踏み出した先は、きっとなりたい自分や夢に近付く事なんでしょうね。
コロナの規制がなければ海外への旅行を楽しみたい2人。
コロナを気にすることなく楽しめる日が来るといいですね。


コメント