ウオーキングは
毎朝5時過ぎに起きて、身支度を簡単に整え
5時40分ころ家を出て
30分くらい歩いて家に戻るパターンになっています。
だいたい同じコースを歩くのですが、
あるおじさんなのか おじいさんなのか
小型犬のワンちゃんを連れて、私が通ろうとする道にいます。
その人は、犬と散歩というより
小さい子供を寝かせつけるように抱っこして
短い距離を行ったり来たり。
たいてい朝すれ違う人は、
その場に留まっていないので気にならないけど、
そのおじさんの近くは通りたくないので
そこをさけて通るようにしています(;・∀・)
何故なら。。
そのおじさん 挨拶をしないのです(≧▽≦)
すれ違った時、挨拶を交わす人交わさな人
それぞれで、いいのですが。。
立ち止まって犬を抱いて、遠くを見ているおじさんは
私が通るとくるっと振り向いて私を見るんです。
だから
『おはようございます!』
と元気に挨拶するけど
おじさん
『。。。。。。』
無言
一度ならず何度か同じことがあり
すれ違いたくない気持ちに変わりました(笑)
挨拶したくないなら
こっち見ないでよ~(≧▽≦)といいたいところです。
私よりも
かなり年上の方
挨拶もできないの?
挨拶しないなら 振り向かないでほしいのになぁ
世間一般に
近頃の若い人は。。礼儀作法がなってない!!
なんて 今は言わないのかな?
前はそんなことをいう人がいました。
だけど、ご年配の人でも
全然なってない人っているんですよ。
昔、30代頃会社の周りの草取りをしていました。
そこへ自転車に乗ったお爺さんが
私に道を尋ねて来たのです。
『すみません。わからないんですよ。。』
と答えると
はっきりとした言葉は忘れてしまいましたが
一言怒鳴って 去っていきました。
もう 感じ悪いのなんの(◎_◎;)
会社の所在地は流通団地内
しかも流通団地内の入り口付近に建っていた会社なので
奥の方にある会社など分からなかった訳で
その時は
よっぽど若い人の方が
礼儀正しいよ!!
と、思ったことが印象に残っています。
知らない人でも
朝、『おはようございます』と
挨拶するだけで気持ちが断然違いますよね。
ちょっとしたことだけど
一日の始まり
気持ちよくスタートしたいですね~
明日もあの道は避けて通ってしまうのかな(^。^)
コメント